【積み立てNISAとは?メリットは?】
株式投資で得た利益には、約20%の税金がかかってしまうのですが、『つみたてNISA』を利用することにより、一定期間利益に対する税金が非課税になる制度です。
1.少額からでも始められ、国が認めた投資信託・ETF(上場株式投資信託)のみが対象商品である。
2.投資によって得た利益にかかる税金約20%が非課税
3.非課税枠は年間最大40万円で、期間は投資を始めた年から20年間。(2042年まで。2042年の投資分は2061年まで非課税で保有できます。)
大きな特徴は上記の3つです。
本来、株で得た利益には約20%の税金が取られますが、積立NISA口座を通して得た利益には税金ぐかからない。
【つみたてNISAのデメリットは?】
1.国が認めた商品しか購入できない為、安心ではあるが、裏を返せば『国が認めた商品』しか買えない。
2.限度額が年間40万円と決まっている為、たくさん投資したい人には、少し物足りなさを感じる。
3.一度始めてしまうと、年間40万円を使い切れない年があっても、その期間は延長されない。
※なるべく満額使いきるように頑張ろう!
【一般NISAとは?】
『一般NISA』は、『積立NISA』と非課税になる事や、国が認めた投資信託に投資できるのは同じ。
大きな違いは、年間の積み立て限度額と非課税期間です。
『積み立てNISA』は年間40万円で期間が20年間なのに対して、『一般NISA』は年間120万円で期間は5年間です。
どちらも20歳以上の人なら誰でも利用可能な制度です。※法律が変わり18歳が成人になってからは18歳から可能になる予定です。
【NISAは、どちらがオススメ?】
・一般NISA⇒年間120万円×5年=600万円
・積み立てNISA⇒年間40万円×20年=800万円
オススメは、『積み立てNISA』です。『投資』は時間を味方につければつける程、有利になります。
【貯金だけでは資産は増えない!】
【ドルコスト平均法で積み立てよう!】
『ドルコスト平均法』とは。。。
購入時期を一定にして、一定金額で積み立てていく投資の方法です。
『ドルコスト平均法』により、決まった金額を一定期間ごとに積み立てていくので、株価が高い時には少ししか株を手に入れることができませんが、株価が低い時にはたくさんの株を手に入れることができます。
この方法を長期間積み立てていくことにより、限りなく『平均値』の株価で購入することができます。
投資のプロにだって、未来の株価なんか予想できないのに『投資初心者』がそんな投資をするのは『ギャンブル』と変わらない。
例えば、株価が下がりそうだと思って『100万円』を一気に投資して、翌日『80万円』になっていた場合に、落ち着いていられるでしょうか?
購入した翌日に大暴落する可能性も十分にあります。
そうならない為にも、『つみたてNISA』がオススメになってきます。
『つみたてNISA』は毎月決まった額の投資設定ができますので必然的に『ドルコスト平均法』になりますので安心して積み立てていきましょう。
【複利の力は最強】
日本のメガバンクに100万円を預けても、1年間でわずか20円程しか利息が受け取れないのが現状です。
これでは、貯金をしても『資産』が増えていくはずがありません。
『資産』を増やすには投資で『時間を味方につける事』&『複利の力を借りる事』が大切になってきます。
『投資』は長年続ける事により、購入金額に対する利息がどんどん膨れ上がり、『複利』の効果も驚く程大きくなります。
それじゃあ、わかりやすく説明していくよ!
銀行などに預金すると利息がついてきます。
預けたお金(元金)に対する利息の割合を表したものを『利率』。
利息は『元本×利率』で計算できます。
投資の世界での『利率』に相当するのが『利回り』です。
『利回り』とは、投資したお金(元本)に対し、毎年どれくらいの利益が得られるかを示したもので、『元本』が大きくなれば得られる『利益』も大きくなります。
『複利』とは、投資で得た『利益』を再投資して元本をどんどん大きくしていくことで得られる、より大きな利益のことを指します。
ちなみに、投資で得た利益を『再投資』せずに受け取ってしまうと『単利』の力しか発揮することはできません。
【単利と複利の差は歴然】
低め設定にはなってしまいますが、『利回り3%』で『単利』と『複利』の違いを見てみましょう!
下の画像は、元金100万円を運用した際のシュミレーションです。
1年目は、『単利』も『複利』も100万円に利率が付くので、差はありません。
しかし、2年目からは違いがでてきています。
それに対して『複利』は3万円を再投資しているから、次の年は『103万円』に利率が付いてくる。
目先のお金がほしくて『利益』毎年もらいたくなりますが、『複利の力』を得るには『再投資』する必要があります。
これが30年目になると。。。
元金100万円を30年間×3%で運用した場合
『単利』は30年目に190万円になります。
しかし、『複利』は242万7262円。
その差は、52万7262円です。
これだけでも『複利の力』が、わかるのではないでしょうか?
【よくある勘違いに注意!】
『迷うよりも、まずは始めよう!』
『つみたてNISA』は2042年までだから、満額使えそうになくても早く始めた方がいい。
早速、サポート付きで簡単に始める⇒SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ