スポンサーリンク

1年で資産が倍になる銘柄【株・投資信託は稼げないは嘘!】

「※なりドラブログでは、広告も利用しています」


松井証券なら株取引手数料0円~

 

 

なりドラ
1年で資産が倍になる銘柄があるって本当?

 

ほんまの話やで!
俺も少額買ってたけど、資産は倍になったで。
社長

 

 

俺はびびって「35万円」ぐらいしか買ってないけど、ほぼ倍になってるやろ?
社長

 

 

スポンサーリンク

【ナスダック3倍ブルとは?】

 

3倍レバナスとは「NASDAQ100指数」の3倍の値動きを目指すレバレッジ型投資信託です。

 

ちなみに、2倍の値動きを目指す銘柄が「レバナス」って言われてる銘柄や!
社長

 

ハイリターンという特性が注目を浴び、米国市場の成長が著しかった2021年に大きなブームが起きました。

 

最近でも、米国の利上げ停止や利下げへの期待によって、再注目を浴びています。

 

 

なりドラ
今の市場環境で、レバナスは投資対象としておススメなの?

 

投資するのにオススメなのか、投資する際に注意点はあるのかを、説明していくでー!
社長

 

 

レバレッジとは?

 

レバレッジとは「てこの原理」と思って下さい。

 

投資の世界でレバレッジというと、借り入れをして自己資金を膨らませて投資をする方法のことを指します。

 

レバレッジを効かせることで少ない資金でも大きなリターンが狙えます。

 

その分、リスクもあるから気を付けるんやで!
社長

 

【NASDAQ100とは?】

 

 

NASDAQ100とは、米国のNASDAQ市場に上場する銘柄の中で金融業を除いた上位100社の株式で構成され、時価総額加重平均によって算出される株価指数です。

 

最先端技術のITやバイオテクノロジーを有する企業から、日常生活に欠かせないサービス企業といった多種多様な企業で構成されています。

 

皆が投資してるS&P500みたいだから安心できるね!

レバナスの構成銘柄

 

レバナスの主な銘柄と、その比率や!
社長

 

 

なりドラ
聞いた事がある会社がたくさんあるね!本当にS&P500みたい。

 

NASDAQ100指数は100社に均等に投資する訳ではなく、時価総額加重平均を採用しています。

 

時価総額加重平均とは、時価総額が大きい銘柄には大きく投資して、時価総額が小さい銘柄には少しだけ投資する方法です。

 

つまり、時価総額が大きい企業ほど「NASDAQ100指数」には、たくさん組み込まれていることになります。

 

 

レバナスは積み立てには向かない?

 

 

レバナスは、金融庁が注意喚起をしているレバレッジ型の金融商品です。

 

投資する際には、リスクを十分に理解をしておく必要があります。

 

 

ほな、レバナスが積立投資に向いていない理由を解説していくでぇ!
社長

 

レバナスのデメリット

・信託報酬が高い

・上昇には強いが、下落相場には弱い

 

儲かる株の見つけ方はコチラの記事⇒儲かる株の見つけ方!【株価100倍も?見るべきポイントはココ!】

 

信託報酬が高い

 

レバナスの最大のデメリットは、信託報酬が高いことです。

 

信託報酬とはファンドの運用・管理報酬として、投資信託を保有している間に支払う手数料のことです。

 

そのため、投資信託の保有期間が長いほど投資家の負担は大きくなるわけです。

 

年率5%稼げても、信託報酬が1%なら4%しか稼げない訳やからな!
社長

 

下落相場に弱い

 

上昇相場には強いレバナスですが、下落相場では損失が大きくなってしまうリスクがあります。

 

下の図を見て、なんか気付くことがあれへんか?
社長

 

 

※金融庁HPより

 

通常のNASDAQ指数では、指数が100→80(20%減)→100(25%増)と推移した時の損失はゼロとなります。

 

しかし、同じ推移でレバレッジ型の基準価格は100→60(40%減)→90(50%増)となり、基準日からの合計で10の損失が出てしまうのです。

 

なりドラ
基準日からの計算をしなきゃいけないんだね!

 

なるべく長期投資は避けよう!

 

上の図を見ていただいてもわかるように、レバナスは中長期的な積立投資には向いていません。

 

長期で保有することで、信託報酬の高さが将来的に大きな負担となってしまいます。

 

長期的な資産形成を目的とする積立投資では、株価の上下動を何度も繰り返すため、レバレッジ型のマイナス効果を大きく受ける事は頭に入れておきましょう。

なりドラ
とにかく、レバナスや3倍レバレッジ等の商品は短期決戦が大切ということなんだね!


 

レバレッジ系の投資が怖い人は、王道のS&P500で長期運用がオススメやで!
社長

 

iDeCoで投資をしたい方はコチラ⇒松井証券ではじめるiDeCo